黄金のバンタム

昨日19日未明、イギリス・スコットランドのグラスゴーで行われたバンタム級WBSSセミファイナル、井上尚哉vsエマニュエル・ロドリゲスの対戦は井上尚哉の衝撃的な2ラウンドTKO勝利となった。自分を含む多くの井上尚哉ファンたちは今回のような結果を願ってはいたがまさかあのような大舞台で現実になろうとは・・相手は無敗のチャンピオンである。いやはや井上尚哉というボクサーは想像を超えるボクサーだ。

大昔の話だが、かつてファイティング原田という名ボクサーがいた。自分が中学生くらいの頃だったと思う。ラッシュ時のパワーが凄まじく、無尽蔵のスタミナで数々の心に残る試合で今でも語り草になっているボクサーだ。モノクロのTV映像でのアグレッシブで心躍る試合っぷりを今でも記憶している。世界ボクシング殿堂入りした唯一の日本人ボクサーで初めて世界的評価を受けたボクサーだった。

その当時、今回の井上尚哉と同じWBAバンタム級チャンピオンにはブラジルのエデル・ジョフレという伝説のボクサーがいた。井上と同じように無敗の王者として君臨し、生涯成績は78戦してたったの2敗しかしなかったボクサーだ。バンタム級史上最強と評価する専門家も多く、認定団体がWBAと設立間もないWBCの二つしかなかったチャンピオンの価値が今よりも遥かに高かった時代だ。ゆえに彼は別名「黄金のバンタム」と呼ばれていた。その生涯たった2回の敗戦をさせたのがファイティング原田だった。

井上尚哉を見ているとファイティング原田とイメージが被る。ボクシングのタイプは違うがファンの心を強烈に惹きつけるボクシングスタイル、さらに世界的に評価されている点も同じだ。ただし、ボクサーとしての技術力・パンチ力・知性などは井上尚哉の方が上回っている気がする。エデル・ジョフレを破ったファイティング原田を上回っているとなれば井上尚哉こそ黄金のバンタムの再来と言える。

人間性も優れている井上尚哉、今や井上尚哉は26歳にして日本人ボクサー史上最高傑作の評価を得ているのも頷ける。この先どこまで昇り詰めるか楽しみでならない。

追記
ボクサーとしては2015年に具志堅用高氏、大場政夫氏が新たに殿堂入りしていた。具志堅用高氏は日本人ボクサーとして世界王座連続防衛記録保持者。大場政夫氏は故人でチャンピオンのまま亡くなった唯一のボクサー。このお二人ともリアルタイムで熱狂したボクサーだった。機会があればまた書きたいと思う。

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6

THE MONSTER

THE MONSTER、井上尚哉のWBSSセミファイナル、エマニュエル・ロドリゲス戦が日本時間19日未明にイギリス・グラスゴーで行われる。これほど世界中のボクシングファンの期待が集まる日本人選手のタイトルマッチがあっただろうか?井上尚哉のことは以前にも書いたが今回は注目度も期待度もマックスだ。掛け値なしに日本人ボクサー最高傑作のタイトルマッチだ。

階級を超えたパンチ力とスピード、まともに打たれた事など観た事がないディフェンス、ボディブローも破壊力があってフットワークも秀逸でウィークポイントが見当たらない。唯一の不安は当日のコンディションのみで相手の力量など無関係と感じられるのが凄い。パンチ力、スピード、テクニック、それぞれ個々の能力だけが優れたボクサーは数多居るが彼のように全てがバランス良くかつ飛び抜けている選手は世界でも数人だ。彼が打たれて負ける姿が想像すらできない。

自分も年齢なりに多くの日本人ボクサーを見てきたが今までこんな選手は見たことがない。日本ボクシング界の至宝だ。幸い今回は民放ではなくWOWOWのエキサイトマッチでの放送。民放の無駄にイベントチックな放送内容や放送前の煽るような次元の低い番宣も無い。ボクシングを純粋に楽しめる環境で今からワクワクが止まらない。今回も衝撃的なKO勝利を全世界のボクシングファンに見せつけて欲しい。

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6

Qの普遍性

HKT48を卒業した指原莉乃さんが11年間頑張ったご褒美にカメラを購入したとツィートした。昨日の事だ。自分も誰かのリツィートで知ったのだがサッシーは色々と気遣ってカメラの背面画像の一部のみでしかもメーカーが分からないようにボカした写真をアップしたのだがフォロワー数が250万人近い人気者の定めなのかすぐにカメラの詮索が始まった。

自分はユーザーゆえひと目でLEICA Qということは分かったのだけれどさすがにその背面画像だけで分かる人はほとんど居なかった。ただ、中には一握りのコアなフォロワーが分かってそれがすぐにネットニュースになってしまってサッシーはやめて欲しいとツィートしたが後の祭り、いつものことだがライカ=高価というところに注目されてしまっていやはや人気者は大変だと改めた感じた次第。

Q2が出た後でもQを選ぶ人が少なくないと先日のライカ銀座でのスタッフとの会話の中であったことは以前書いたが、そのスタッフが購入するのは芸能人も多く、先日もジャニーズの若い子がQを指名買いしていったと話していた。芸能人と関わっているカメラマンのお勧めらしく、今回のサッシーも同じ理由のようだ。その他にも女優の長谷川京子さんもQユーザーだ。

シンプルで美しいデザイン、ズミルックスが生み出すスマホとは別次元のイメージ、マクロも実用でそれがAFで簡単に撮れる、面倒なレンズ交換も無いというのは感度の高い芸能人のセレクトとしては頷ける。プロダクトとしてのデザインと生み出すイメージ、カメラとしては基本的なことだがその完成度が高ければ価値は色褪せない。ライカは確かに高価だがリリース後すでに4年を経ているQが今でも選ばれ、この先も長く愛用できるとしたら決して高価過ぎるモノではない。

LEICA Q

LEICA Q

show time Is back

今日のタイガース戦からエンゼルス大谷翔平選手が復帰した。昨年は朝のメジャーリーグの試合から一日がスタートし、大谷君が打てば気分の良い一日が過ごせた。今年もまたワクワクできる日がやっと始まった。

マイナー調整せずにいきなりメジャーで復帰してしかも3番を任せられるというのは普通はありえない事でとんでもないことだ。2年目にしてエンゼルスのスーパースター、マイク・トラウト選手と同格の主力並みの扱いというのは凄い!

さすがに復帰第一線でのヒットは望めなかったが相変わらずバッターボックスでの立ち姿が美しく格好がいい!立っているだけでこんな雰囲気を醸し出せる選手は今まで見たことがない。いずれ昨年のように特大のホームランを打ちまくると思う。怪我にだけは気をつけてワクワクするような試合を見せ続けて欲しい。

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6