先日、M10-Pのセンサークリーニングの為、久しぶりにライカ銀座へ足を運んだ。平日のせいかサービスもショップもお客は私ひとり。顔見知りのスタッフとしばしQ2談義。初めて触った印象はかなり洗練されてM10-Pに感じた高い完成度。インターフェイスもM10-Pと同じになってボタンもすっきりで操作性もすこぶる良い。余談だがデジカメには付き物だったゴミ箱アイコン、これを無くしたのは目から鱗でライカの慧眼。
肝心のQ2だが少々大きくなったレンズのスペックはQと同様、デジタル部は約4700万画素のセンサー、防塵防滴仕様、進化したEVF、その他細かい点ではボタンのM10-P化、メインスイッチ、マニュアルフォーカシンングリングも感触が良くなった。細かいところで全てがブラッシュアップされた。スタッフとの会話で結論としてこのQ2が実は真のPではないの?と。
仕事柄5000万画素クラスのデータの価値とハンドリングの大変さは分かっているがQのメイン用途であるスナップシューターにとって4700万画素が必ずしも必要とは思えない。PCや周辺機器にもかなりの負担増になる。これはプロが余裕を持ったデータ量が欲しい時、あるいは繊細で緻密な描写の画像が欲しい時、それらを過酷な条件下でもトラブル無く目的が達せられること。これこそプロフェッショナルモデルが必要としてるスペック。まさに今回のQ2がそうだ。
ついでに75mmクロップの話も出たが、28mmレンズでの75mmクロップはただ撮れるということだけで本来のレンズ描写とは別次元の話。その場で75mmの切り取りでSNSにアップするユーザー向けで今時の風潮にライカも合わせたということ。そのスタッフとも本来の焦点距離が持つ意味としては否定的ということでは同意見だった。
欲を言えばズミクロン50mmクラスのスペックで同じレンズ一体型のQの標準レンズバーションを出してくれたら75mmクロップも賛同できる、と。Qの28mmベースの35mmクロップ、Qの50mmバージョンで75mmクロップ、28と35で広角系、50と75で標準系。これが自然で理想的なクロップ。ということでここでも同じ意見で大いに盛り上がった。
Qの標準レンズバーションを出したらかなり売れると思うのだがライカ社の担当殿、如何かな?