百年後芸術祭

先日、千葉県の内房総を中心に開催された百年後芸術祭の大貫仁美氏の作品を拝見する為に千葉の袖ケ浦までブチドライブしてきた。氏の作品が展示されているのは袖ケ浦公園内の市指定文化財の旧進藤家住宅。前回の中之条ビエンナーレでも旧五反田学校で展示されていた。氏の作品は長い歴史が刻まれた空間内でガラス素材と金継技術とが相まってとても魅力的でフォトジェニックだ。

今回は会場正面のメイン作品には展示台下部に内照式のライティングがされていたがもう少し暗ければより映えただろうと少々残念に思う。実はこのライティングは前回の中之条ビエンナーレの作品を拝見した後に無責任にも内部照明があればより魅力が増すのでは?と安易に助言させて頂き、それを採用?して頂いた経緯もあってこれは見届けなければ!と慌てて最終日に駆け込んだ次第。

今回撮影に使ったXCD 2.5/25Vは先日突然リリースされた広角レンズ。Vシリーズの新しい広角レンズで35mm換算約20mm。XCDレンズの広角レンズには初期のXCD 4/21(換算17mm)とXCD 3.5/30(換算24mm)そして昨年発売のXCD 4/28P(換算22.5mm)があるが今回は換算20mm。これだけ近い焦点距離でどれほど違うのか?と思われがちだが広角域での1mmの差は大きくかつ明るさもF2.5、最短撮影距離も短く当然写りも違ってくる。

ただし、このレンズも昨今流行りの専用ソフトでの補正前提の広角レンズで光学性能だけを問えば初期のレンズに比べて必ずしも優秀なレンズとは言えない。だが時代の流れには逆らえない。軽量・コンパクトとの引き換えでは仕方がない。何より907X系にはVシリーズのレンズが良く似合う。鏡胴は少々長めだがVシリーズ共通の鏡胴のスリムさもあって使い勝手は非常に良い。

HASSELBLAD 907X 50C / XCD 2.5/25V

黄金色に染まる季節

お気に入りの「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」が黄金色に染まるこの季節。毎年楽しみにしているのだが今年の様相は少々違っていた。近隣でのクマの目撃情報で立ち入り制限区域があり、夜間はさらに制限が狭まって撮影も自由にというわけにはいかなかった。メタセコイアの色づきも振り返れば一昨年あたりが一番美しく、季節の移り変わりが変わってきていることを実感する。毎年変わることは逆に楽しみでもあるがさて来年はどうなることだろう?

HasselbladのXシリーズは人気があるとは言えないが手にした人にしか分からない魅力がある。最後はX1D2やX2Dを使ってみたいと言うベテランカメラマンも少なくない。中判センサーによる豊かな諧調やボケ過ぎない緩やかなボケ味、言葉ではなかなか伝えきれない描写の奥深さ、何より高齢者に優しいインターフェイスなどカメラや写真との付き合いが長ければ長いほどXシリーズの良さが沁みてくる。終のカメラと言えるかもしれない。

HASSELBLAD X1D2 50C / XCD 4/21

HASSELBLAD X1D2 50C / XCD 4/21

HASSELBLAD X1D2 50C / XCD 4/21

HASSELBLAD X2D 100C / XCD 3.5-4.5/35-75

NAKANOJO BIENNALE 2023

先日、相方殿のデザイン学校の講師仲間でアーティストの大貫仁美氏の作品を拝見する為、群馬県の中之条町を訪れた。この町では数年前より町全体で中之条ビエンナーレが開催されていて今回で9回目。広範囲で様々なアーティストの作品が展示されている。

氏の作品の展示場所の「旧五反田学校」は明治42年に建てられた明治時代の小学校で当時の姿のまま残されている貴重な建物で町の重要文化財指定がされており、普段は一般公開はされていないが今回のようなイベント時に利用されている。

いくつかある教室の一室づつに各々のアーティストの展示がされており、訪れた時間帯が良かったせいで窓から射す光が印象的で氏のガラス素材と金継ぎ技術で創られた作品は時を刻んだ教室の雰囲気と射しこむ光と相まって独特の美しさと存在感を感じた。

ビエンナーレ自体は町の多くのスポットで行われ、一日では回りきれないボリュームだったが当日は他にもう一か所だけ、一番の見どころらしい県内一の大型旧家「やませ」の展示を見て帰路に就いた。天気も良く、初秋の大自然の中、思いがけずこころの充電が出来た。

LEICA Q3 / music:Good Morning Love , Artlist
ムービー閲覧パスワード:JLMV

菜の花ロード

少し前にゆるりと散策しながらウォーキングルートにしている河川敷の堤を歩いた。
ここは美しい菜の花が延々と続く菜の花ロード。ロードバイクやランニング、ジョギングなど近隣の人々には慣れ親しんだ道。

毎年、毎年、変わらない同じ光景なのだがこの季節が訪れる度に幸福感を頂戴している。ほんの小さなことでもそんな時間が持てることに感謝したい。このレンズのボケ方は柔らかくて優しい。こういう被写体を見るマインドとフィットしている。

EOS R3 / RF85mm F1.2L USM DS “DEFOCUS SMOOTHING”