令和へ

本日は平成最後の日。

そういう呼び方が色々なところでブームのように叫ばれていていささか辟易としている。元号が変わるだけでお祭り騒ぎはいかがなものか?天皇陛下が様々な問題をご提示されてご英断を持って退位される。国民も政治家も陛下のお気持ちを真摯に受け止めて今後の日本と皇室の問題を真剣に考えていくべきだ。特に女系天皇問題はこれ以上先延ばしすべき問題ではない。

自分はガチガチの昭和生まれ。平成に元号が変わったときのことは鮮明に覚えている。会社員時代、在籍した会社が古くから宮内庁の仕事もしていた。その為、昭和から平成へと変わる当時は大喪の礼と即位の礼の式典準備で多忙にしていた。あれから30年!光陰矢の如しだ。

川越には江戸だけ?でなくまだまだ昭和も残っている。地元では田舎の伊勢丹と呼ばれる老舗の丸広百貨店、その屋上遊園地。たまに昭和の空気を感じに訪れる。令和になっても残して欲しい光景だ。

追記
今年の9月1日をもって屋上遊園地「丸広百貨店わんぱくランド」は閉園。51年の歴史に幕を下ろす。百貨店自体の耐震工事の為で致し方ないとのこと。残念。

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6

LEICA M10-P / SUMMARON-M 28mm f5.6

小さな生命

腎不全のため腎臓が全く機能していない我が家のイネ。昨年の正月に発症して以来、ほぼ毎日のように自宅で皮下輸液注射を施している。もともとヒトが近づいただけで脱兎のごとく逃げ回る習性のイネ。そのイネを捕まえて皮膚を持ち上げ、正しい位置に注射を打ち、ヒトの点滴のように250mlの輸液を手絞り?で注入する。言葉で書けば簡単だが毎回相方殿と二人掛りで格闘状態だ。

この一年間、様々な工夫をしてきて徐々に慣れてきた。まず押入れの狭い場所に追い込み、捕まえたら即座に黒布を顔に被せ、目隠し状態で洗濯ネットに入れる。こうすると全く抵抗しなくなる。傍で見ていると虐待状態だがあくまで治療、仕方がない。猫の皮膚自体はかなり伸びるが最初はどこの部分をどこまで伸ばしてどこに打てば良いのか手探り状態。打ち所が悪いと輸液が漏れてきたり、モゾモゾと体を動かされて針が外れて失敗する事も多々あった。

今ではすっかり慣れて捕まえるのも注射を打つのも輸液を搾り出すのも手際よく短時間で出来るようになった。最初はどうなるかと思ったがイネ自体も慣れてきて輸液を入れると楽になるようで、最近では追い込まれて小さくなっているイネの瞳は嫌々ながらも注射を打つのを待っているようにも見える。ただ、人間に例えれば人工透析状態。いつどうなるかは神のみぞ知るである。

逃げ回って触ることすら出来なかったイネが短い時間でも手の中で静かにしている姿を見ると腎臓が機能していないにも関わらず小さな体でよく生きながらえているものと思う。イネに輸液を入れている時間、小さな生命に直面し、自分たち夫婦にとっても実は貴重な時間であることに気付かせてくれる。ヒトにも言えることだが生命の儚さや日常の瞬間を大切にすることをイネを通して学んでいる気がする。

LEICA M10-P / Thambar 90mm f2.2

LEICA M10-P / Thambar 90mm f2.2

2k540 AKI-OKA ARTISAN

昨日は購入してから約1年半、激務に耐えてきたα7R3のセンサークリーニングの為に秋葉原のソニーサービスステーションに足を運んだ。10時に2台分の予約をして所要時間は2時間、その間、サービスステーションのすぐ隣のここを少しだけ覗いてみた。この場所の存在は知ってはいたがわざわざ訪れる気も無く、フラッと覗いてみたらちょっと面白い場所だった。

それぞれ独自のコンセプトを持った職人の工房のような個人店が集まり、ひとつの空気感を作っている。東京駅から2k540mの場所に位置しているらしく、秋葉原と御徒町の間の?職人たちの場といったところか?オープンしてしばらく経つようだが平日ということもあって人通りは少ない印象だった。今時の面白いスポットだとは思うが個人的には食指は動かず。

午後からはライカ銀座へM10-Pのセンサークリーニングも予定していたのでお供に久しぶりにこのレンズを持ち出した。本当にたまたまだったがここの空気感にはオールドレンズの優しさ、緩さが合っていた。やはり自分はオールドレンズ派だ。

L1003238.jpg
L1003233.jpg
LEICA M10-P / Hektor 73mm f1.9

LEICA M10-P / Hektor 73mm f1.9

世界フィギュア2019

昨夜は世界フィギュアスケート選手権2019の女子フリー演技を観戦した。昨年から紀平梨花さんのフリー演技に魅せられ、ぜひ生で彼女の演技を観たい!と今やプラチナチケットとなった女子フリー演技のチケットを何とか手に入れてさいたまスーパーアリーナへ。昨今のフィギュアスケート人気は凄まじく、約18000席のたまアリが超満員!

さすがに世界選手権ともなるとレベルが高く、特に最終グループとそのひとつ前のグループは見応え十分。今回、紀平さんはショートプログラムで出遅れ、最終グループひとつ前のグループでの演技だった。結果はロシア勢の好調さに比べ、日本勢は三人とも小さなミスがあってトップのザギトワ以下の2位から6位まで僅差で日本勢はメダルを逃してしまった。

3位のメドヴェージワの気迫、2位のトゥルシンバエワの4回転への挑戦、優勝したザギトワの執念に比べて日本勢にはやはり小さなミスと準備不足があったように感じた。その上、地元開催ということで要らぬ緊張感もあったかもしれない。実際の会場ではテレビでは伝わらない演技前、演技後の各選手の表情が良く分かって想いが手に取るように伝わった。

今回、紀平さんのフリーがお目当てだったがフリープログラムの2回のトリプルアクセルのうち残念ながら2回目は転倒してしまったが1回目のトリプルアクセルは運よく自分たちの席のすぐ前で観ることができた。演技曲ビューティフルストームでのトリプルアクセルを生で観る事が念願だったので願いが叶った。

世界選手権は各国のエース級が集まる特にレベルの高い試合。さらに5年ぶりの日本開催でこれだけのメンバーが集まるのは今後はもう無いかもしれないと無理をしてチケットを手に入れて良かった。来シーズンの紀平さんのさらなら進化が楽しみだ。

LEICA M10-P / Super-Angulon 21mm f3.4

LEICA M10-P / Super-Angulon 21mm f3.4