星空タイムラプス

いつもの公園。毎週土・日・祝日に日没から21時までライトアップが行われる。昨夜、そのタイミングに合わせて星空タイムラプス撮影に臨んだ。今の時期は日没がどんどん遅くなり、21時閉園では長時間撮影になるタイムラプス撮影の時間が厳しい。日没が早く、空気が澄んでいる冬の時期を逃すと次の冬まで待たなければならない。

ここ数日、撮影方法や星空の基礎を学び、専用アプリで方角による星の軌跡の位置関係を把握してアングルを決めた。この公園は日中や日没前後は人は多いが7時を過ぎるとほとんど人影も無くなる。昨夜も自分以外は30分おきに懐中電灯を持って園内を見回りに来る公園スタッフだけ。タイムラプス撮影は孤独で時間が過ぎるのをただただ待つだけ。

昨夜は北極星がある北の方角。北極星を中心にベストのアングルで回る軌跡をほぼ狙い通りに撮影が出来た。目的はあくまで公園の四季の動画作品の中で星空のタイムラプス動画をスポット的に入れたい為、今後は北だけでなく東西南の各方角を含め、ジンバルを使った微動タイムラプスも撮影予定。先はまだまだ長い。

above : EOS R3 / RF85mm F1.2L USM DS
below : EOS R6 / RF15-35mm F2.8L IS USM / H&Y Filter Holder MarkⅡ/ 100mm K-Series Drop in Night Filter / 100 x 150mm K-Series Balancer GND 1.2 / Sirius Comp 64

R3で川越散策

久しぶりにレンズ1本で散策。85mmはちょっと遠目で見たシーンを切り取るには丁度良い。お気に入りのこの85mmDSレンズの事は改めて書きたいが今回持ち出したのはEOS R3。写真も動画も同時に撮りたい時には今はR3がベスト。R3は今現在、キヤノンミラーレス機のラインナップの中でフラッグシップ格で噂のR1が出るまではキヤノンミラーレス技術のトップオブトップのカメラ。

普段、街中に持ち出すカメラとしてこの手のカメラはあまり相応しくないというのが持論だった。だがフラッグシップ機の超高性能さは街中でのスナップでの一瞬を切り取るにはこれ以上のカメラはないのではないか?スピードと確実性を求められる報道やスポーツで常用されるのはこの辺の理由からで今更ながら認識を改めさせられた。

実はR3は思いの外軽く小さい。独特の形状とグリップの良さと相まって軽くコンパクトに感じる。デザインもかつての戦闘的な?フラッグシップ一眼レフ機よりは優しく緩やかなボディラインで以前の様な威圧感は弱まっている。しかもローリングシャッター現象が皆無で静かで切れの良い電子シャッターと見つめたところに瞬時にピントが合うR3独自の視線入力AFの組み合わせは街中でのスナップ撮影では衝撃的に使いやすかった。

個人的には今まで街中でのスナップは存在が控えめなライカなどのコンパクトカメラだったが年齢的な衰えから来るピントその他の不安要素でライカとは決別し、仕事用として手に入れたR3を使ってみたらそのパフォーマンスに圧倒された。写真・動画の日常使いとしてR3を使っていくのも悪くない。何よりR3はカメラとして使っていて心地よい。ここが一番大事かも。

EOS R3 / RF85mm F1.2L USM DS

H&Y FILTERS

世の中にはまだまだ知らない事の方が多い。写真人生も半世紀を過ぎ、写真やカメラ、撮影技術についてはそこそこ経験してきて知らないことなどそう多くはない、と思い上がっていたがカメラの進化、とりわけデジタルカメラの進化はカメラを取り巻く道具、いわゆるアクセサリー類の進化をも加速させていた。

今までフィルター類はあまり使ってこなかったこともあってフィルターの進化がここまで進んでいたのか!と驚愕している。たまたまある写真家のYouTubeを拝見していてフィルターワークについて詳しく解説していた。詳細は省くがモニタ画像を確認しながら撮影できるデジタルカメラはフィルター効果を確認しながら撮影できる。この当たり前の事実がフィルターの概念を変えていた。

フィルム時代の経験が良くも悪くも基礎になっている自分。考えてみればフィルム時代は撮ってみなければ分からなかったフィルターの効果をリアルタイムで確認しながら撮影できる。中でもPLフィルターやグラデーションの角型NDフィルターは位置をずらしながら画像のどの位置で適切な効果を得られるかを確認しつつ、試行錯誤しながらほぼ望んだ通りの結果が得られる。

以前、お気に入りの公園「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の星空的な写真を撮りたいと書いたが、色々な星空写真家やタイムラプス写真家、風景写真家などのYouTubeを徘徊してこのH&Y FILTERに出会った。自分の場合、ライトアップされた公園のシーンと星空の軌跡を同時に撮り、それを写真とタイムラプス動画で残したいと考えていた。

その為のカメラの設定、撮影方法、フィルターの選定と使い方、そして星空についての基礎知識と軌跡の為の専用ソフトと、ここ数日、YouTubeで日夜学んでいた。まあここでもYouTubeなのだが・・・改めて思うがYouTubeは本当に良き先生の宝庫だ。先日自宅ベランダから撮った習作。あくまで練習だがかなり手応えを感じた次第。

HASSELBLAD 907X 50C / XCD 4/21 / H&Y Filter Holder MarkⅡ/ 100mm K-Series Drop in Night Filter / 100 x 150mm K-Series Balancer GND 1.2 / Sirius Comp 64

雪のトーベ・ヤンソン

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。
日本とは思えない幻想的な場所で四季を通じて動画を撮り続けている。

この公園は春夏秋冬で全く異なる姿を見せてくれる稀有な場所。ゆえに何度も通っているが全く飽きることがない。約3年間撮り続けていて雪のシーンは今日が初めて。雪国の人から見れば?だろうが、関東ではなかなか難しいことなのだ。雪の撮影は降る量や時間帯、こちらのタイミングなど様々なことが相まって今までチャンスが無かった。

今日の関東地方は昨夜からの大雪警報の予報通り、朝の9時過ぎから降り出し、雪の状態も時間帯もタイミングも絶好のチャンスで今日しかないと公園に向かった。静かに雪が降るトーベ・ヤンソンは静寂で真っ白な美しい光景が待っていた。寒さも感じず、約3時間、夢中で撮影した。

悔やまれるのはハッセルを持って行かなかったこと。雪が降る中、ボディがR3、R6の2台、レンズは大三元ズーム3本と85mm、それらで交互に動画と写真の撮影。前日のシミュレーションの結果、雪の中では三脚の使用が厳しいことが予想されたので防塵防滴とは無縁なハッセルは見送った。

だが写真はハッセルで記録したいと考えていたので今回のような絶好のタイミングを逃してしまい、無理な事とは分かっていても返す返すも残念。来年も今回のようなグッドタイミングな雪が降る保証はないが改めて再チャレンジとなってしまった。

EOS R3 / RF85mm F1.2L USM DS