Thambar with SONY

ブログでは出来るだけライカボディとライカレンズの組み合わせで残したい。しかし、こと撮影ということになるとライカボディでは厳しい局面も多々ある。微妙な光の中での細かいピント合わせや動きもの、咄嗟の場合などがそうだ。数年前からSONYのα7を使っている。α7はタイプ2からでSとRを専ら仕事で使っている。手持ちの仕事やストロボ撮影、ポートレイトなどはもはやα7の独壇場だ。

今やライカの周辺でもα7の存在は無視できない。個人的にはライカで残すことイコールライカレンズで撮ることと同義と考えている。厳密に言えばライカMデジと画質は異なるものだが、写真はレンズで決まるというかつてのツァイスの宣伝コピーは今でも真だと思っている。ましてライカボディで撮れなければ撮らないと断言できるほど達観できていない自分としてはライカレンズで撮れるのならばフルサイズのα7は歓迎だ。

α7系で撮るオールドレンズは面白い。ファインダー像がそのレンズの特色を素直に写しだしている。特にこのタンバールなどは絞りの変化が如実に写し出されていていわゆるハズレが少なくなる。実際の写りをEVFで確認しながら確実に撮れるということはテクノロジーの恩恵だ。逆に昔のフィルム時代のM型でこのレンズをマスターしようとしたならば膨大な時間と労力が要る。かつてのライカ名人たちは尊敬に値する。

様々なレンズを楽しみ、効率良くマスターするという意味では本当に良い時代だ。気紛れなウチの愛猫たちにもSONYはマストだ。これからはMマウントのニュータンバールなどもきっと多様な使われ方をされるのだろう。

α7S2 / Thambar 90mm f2.2

α7S2 / Thambar 90mm f2.2